お知らせ
2020年2月6日 開催「IT経営カンファレンス2020 in 沖縄 冬」
- 詳細
- カテゴリ: お知らせ
- 公開日:2019年11月25日(月)06:13
IT経営カンファレンス2020 in 沖縄 冬
開催日時:2020年2月6日(木)
会場: 沖縄コンベンションセンター 会議棟B 会議場B1
基調講演 1
株式会社コーカス
(SuiSavon 首里石鹸)
代表取締役 緒方 教介 氏
『ためになる。をする』を経営理念に掲げ、お客様や仲間の幸せをとことん考え抜いた経営
沖縄発! 世界のブランド創り
コールセンター事業だけに留まらず
沖縄発の世界スキンケアブランド「Suisavon -首里石鹸 -」を開発・販売する事業を手掛け、
悠久の歴史、王国の記憶をとどめる那覇市首里に、2016年ギャラリーショップをオープンして以来、県内で8店舗を展開。
素敵な香りと幸せを届けるために挑戦を続け、世界展開への足掛かりとして2020年台湾出展予定している。
その快進撃の裏には「チームから家族へ」を
とことん社員のことを考えた抜いたIT経営の姿にも表れている。
今回は創業ストーリーと社員お互いでやる気を引き起す「CABAS(カバス)」についてお話しします。
基調講演 2
株式会社トランク
(ワイン食堂トランク、プーゾチーズケーキセラー)
代表取締役社長 野間 謙策 氏
『 従業員と従業員の家族を幸せにする。お客様、取引企業、ステークホルダーすべてを幸せにする 』
「食」を通じて地域を豊かにするTrungの挑戦
”根幹、木の幹の芯”という意を社名に揚げ、
「街になくてはならない存在へ、そして地域に根付き世界にはばたく」をビジョンに、
飲食業に心から誇りを持ち、“自分の周りにいる人たちを幸せにする。
“Trunq”の人間中心の経営とITへの向き合い方とは?
基調講演 3
有限会社 大宮工機
専務取締役 宮城 光秀 氏
今 取り組むべき人間尊重経営におけるIT活用
人間尊重経営とITの活用で、新卒採用と社員共育、障がい者雇用等を実践し、
終業時刻を早めつつ(ほぼ全員8時出勤6時退社) 休日を増やす働き方改革を行っている。
IT活用と多様な社員の採用・育成により、業務をより収益性の高い事業へと変化させ、雇用者増を実現した経営実践を報告します。
詳細内容やスケジュールについては、チラシをご参照ください
チラシのダウンロードはこちらをクリック
◆ 主催 ◆
特定非営利活動法人 ITコーディネータ沖縄
◆ 共催 ◆
特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会(ITCA)
◆ 後援 ◆
沖縄県、沖縄県中小企業診断士協会、沖縄県中小企業家同友会、沖縄県産業振興公社、
沖縄県中小企業団体中央会、コザ信用金庫、琉球銀行、
以下後援予定団体:内閣府沖縄総合事務局、中小機構沖縄事務所、沖縄県商工会連合会、
浦添商工会議所、沖縄商工会議所、沖縄銀行、沖縄海邦銀行