中堅・中小企業等におけるDXの実践およびDX認定制度について
■ 日付:2023年3月15日(水)
■ 時間:19:00 ~ 20:30
■ 場所:Zoomによる開催
■ 受講料:無料
■ こんな方におすすめ:DX(デジタルトランスフォーメーション)って何?という方から、自社では何から取組めばよいか分からないという方まで、中堅・中小企業等の経営者・支援機関の皆様へ
DX認定制度は、企業規模や業種、法人・個人事業主を問わず広く一般の事業者を対象とした認定制度です。 本講演では、中堅・中小企業等の経営者がDXに取り組む際の参考となるよう事例を交えて解説する「中堅・中小企業等向け『デジタルガバナンス・コード』実践の手引き」を紹介するとともに、DX認定制度の概要を説明します。
経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課・課長補佐
又吉 哲次 氏
2007年SI、ソフトウェア開発事業を中心とする企業で通信事業者向け業務システム開発に従事。
2012年沖縄県庁入庁。土木建築部においてインフラ設備の管理・整備業務を担当した後、沖縄県内情報通信産業の振興施策に関する企画・執行に携わる。
2022年4月より経済産業省へ派遣、情報技術利用促進課(ITイノベーション課)課長補佐として、企業領域におけるDX推進を担当。
下記URLへアクセスいただき、WEBフォーム(connpass)よりお手続きください。
https://itc-okinawa.connpass.com/event/277117/
小さな会社こそのAI活用法!人手不足でもビジネスが伸びる、誰でも使えるから早いもの勝ち
■ 日付:2023年2月27日(月)
■ 時間:19:00 ~ 21:00
■ 場所:Zoomによる開催
■ 受講料:無料
■ こんな方におすすめ:下記のいずれかに当てはまる経営層・自営業の方
・最先端のAIのビジネス利用に興味がある
・業務において、ブログ・SNS・メルマガなど、文章で情報発信を強化したい
・AIで新商品や、販促物のデザインをしたい
中小企業からスモールビジネスまで、ビジネスでの最新AIの有効活用について学ぶセミナーを開催します。 話題の画像生成AIやテキスト生成AIをビジネスに活用する方法と、経営にどんなメリットをもたらすかについて、ふんだんに実演を交えながら、素人でも分かり易く体感できます。 自社の仕事効率を劇的に向上させたい経営者に必見の内容です。
①中小企業もビジネスにAI利用が有効になった理由
かつては、AI技術に投資できる予算があるのは大企業だけでした。しかし、技術の進歩により、現在では中小企業でもAIをビジネスに活用することが可能になっています。AIをビジネスに活用することで、効率や精度が上がるなど、さまざまなメリットを解説。
②(実演)音声入力AIで、喋って即投稿。情報発信を10倍に!
音声入力AIを使うメリットはたくさんあります。まず、タイピングよりもはるかに速いスピードで入力できること。特にSNSへの投稿や記事の執筆などの時間を大幅に短縮することができます。次に、タイピングよりも正確であることです。これは、タイプミスが命取りになるソーシャルメディアへの投稿の際に重要になることがあります。
③(実演)画像生成AIで新商品開発から、自分で人気店舗作りも!
画像生成AIは、新商品の制作から店舗空間のブランディングまで、さまざまな業務に活用することができます。
画像生成AIを使うメリットは、従来の方法よりもはるかに高速にデザイン処理ができることです。特に新商品を作る際には、時間を大幅に短縮することができます。次に、従来の方法よりも精度が高いことです。デザインセンスがまったくない素人でも、自分の思い通りの空間を作ってブランディングすることで、人気店となる事も可能です。
④(実演)文章AIでビジネスブログ 1ヵ月200記事を量産!
文章AIとは、自動で文章を生成することができるAIです。これは、ビジネスにおいて非常に便利なツールです。
例えば、ビジネスを営んでいる方であれば、テキストAIを使ってビジネスブログを量産することで、自社サイトのSEOが強化されます。これにより、アクセスアップや売上アップにつながります。
ちなみに人間に、1カ月で200記事を書かせるのは、ほぼ不可能に近い要求ですが、AIであれば、1日1時間ほどの作業時間があれば、月間200記事を作成する事も簡単です。
⑤人を雇わず、低コストで優秀なAIアシスタントを雇おう
業務内容によっては、人間よりはるかに優秀なAIアシスタントを低コストで雇えることで、経営者はより重要な業務に集中するための時間を確保することができます。具体的なコストと運用面について解説します。
株式会社はちえん。代表取締役 坂田誠 氏 IT運用コンサルタント/AI操縦士
アナログな中小企業・自営業を対象に、直ぐにできる集客・売上アップ法を分かり易く解説する、SNS活用のエキスパート。日経新聞朝刊にて「ネットに詳しい経営コンサルタント」と紹介。商工会議所や行政・団体、企業など、2022年まで、SNSやDXがテーマのセミナー講師数は累計1,200本越。最近、AIアートディレクターの活動も国の内外で好評に。これまでに実践指導で、数多くの成功企業を輩出。著作1冊、雑誌記事執筆 27本。NFTマーケット HEXA公認エージェント。
【㈱はちえん主催の坂誠氏のビジネスAIセミナー開催実績】
ビジネスAI活用 入門編セミナー
2022年12月05日 60名 満席
2022年12月12日 60名 満席
2023年01月12日 70名 満席
2023年01月16日 70名 満席
2023年02月02日 70名 満席
2023年02月27日 70名 満席
2023年03月07日 80名←今回
ChatGPT勉強会
2023年02月01日 100名 満席
画像生成AI研修 初級
2022年10月06日 11名
2022年10月11日 09名
2022年12月14日 15名 満席
画像生成AI キャラクター制作研修 初級
2022年11月19日 09名
テキストAI SEO研修初級
2022年12月19日 15名 満席
2022年12月29日 15名 満席
株式会社はちえん。
〒504-0955 岐阜県各務原市那加南栄町100番地
http://8en.jp
下記URLへアクセスいただき、WEBフォーム(connpass)よりお手続きください。
https://itc-okinawa.connpass.com/event/275563/