内閣府 令和5年度沖縄型産業中核人材育成事業【申込受付】

 

【内閣府 令和5年度沖縄型産業中核人材育成事業】

事業者のDXを見据えたデジタル化推進人材育成+
講師育成プログラム

 

 

 

 

沖縄の産業全体の生産性向上のための中核的役割を担う人材育成を目的にした事業で、

金融機関職員等と事業者が共に実践しながら学べるプログラムです。

 

 

応募締切:2023年7月15日(土)

 

 

<募集対象>
沖縄県内企業の従業員で以下の職種(職務)区分に該当する方を募集します。
今回のプログラムの対象業務に従事している方
 ・金融機関関連
 ・経営革新等認定支援機関
 ・従事者(協業者を含む)
 ・事業従事者(全業務)

<募集定員>
30名

<受講料>
無料(交通費、通信費、食事代等は自己負担)

<会場>
沖縄産業支援センター、他複数会場

<研修期間>
令和5年8月4日(金) ~ 令和6年1月19日(金) <全11日間>

<応募締切>
 令和5年7月15日(土)

 

募集要項の詳細、研修スケジュールは以下からご確認できます。

https://www.itc.or.jp/.../seminar/naikakufu_r5Finance.html

 

募集チラシはこちらからダウンロードできます。

https://www.itc.or.jp/image/R5_chirashi1.pdf

 

<お問合せ先>

内閣府 沖縄型産業中核人材育成事業事務局
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
担当:山川、石井、小野
TEL:03-3527-2177   FAX:03-3527-2178
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。.j

【2023年7月度 定例勉強会 Zoom開催】ChatGPT ビジネス活用事例とそのアイデア

ChatGPT ビジネス活用事例とそのアイデア

 

 

 

 

 

 

 

■ 日付:2023年7月12日(水)

■ 時間:19:00 ~ 21:00

場所:Zoomによる開催

■ 受講料:無料

■ こんな方におすすめ:ChatGPTを含む生成AIをビジネスでどのように活用できるか知りたい方。AI活用を推進したい方。

 

【セミナー概要】

今話題の対話型AI「ChatGPT」

すでに使っている人もまだよくわからない人もみんながどんな風に利用しているか気になるあなたへ

ITコーディネータ沖縄人材育成委員会メンバーが実際どのように利用しているのかご紹介いたします。

この機会に最近の生成系AIがどのように職場で利用されているかみてみませんか?

 

【講師】

NPO法人ITコーディネータ沖縄/人材育成委員会メンバー  

 

■セミナーへのお申込み方法

下記URLへアクセスいただき、WEBフォーム(connpass)よりお手続きください。

https://itc-okinawa.connpass.com/event/288329/

 

 

 

 

 

サブカテゴリ