Instagramアカウント83.000人のインフルエンサーの本音
■ 日付:2023年2月25日(土)
■ 時間:14:00 ~ 16:00
■ 場所:Zoomによる開催
■ 受講料:無料
■ こんな方におすすめ:ECを支援する立場にある方、コンサルタントとして働き始めた方、最近ECの相談をよく受けるというコンサルタントの方、ウェブ解析士に興味がある方、コンサルタントとしての基礎固めをしたい方
インフルエンサーになったきっかけや、どのように案件を引き受けているかなど、インフルエンサー歴7年の私から赤裸々に色々とお話をさせていただきます。
米村 菜菜子 (よねむらななこ)氏 会社員 兼 ママスタグラム
大手製薬会社勤務(現在は2人目の育児休暇中)
2014年ごろからFacebookをはじめ、2015年にInstagramをスタート。
インフルエンサーになるべくInstagramをフル活用。これまでうけた案件は100件以上。
たまに企業のInstagramのアカウントのサポートをしている。
下記URLへアクセスいただき、WEBフォーム(connpass)よりお手続きください。
https://itc-okinawa.connpass.com/event/275089/
【ウェブ解析第5弾 !!】
■ 日付:2023年1月25日(水)
■ 時間:14:00 ~ 16:00
■ 場所:Zoomによる開催
■ 受講料:無料
■ こんな方におすすめ:ECを支援する立場にある方、コンサルタントとして働き始めた方、最近ECの相談をよく受けるというコンサルタントの方、ウェブ解析士に興味がある方、コンサルタントとしての基礎固めをしたい方
フォロワーが増えた、いいねがたくさんもらえた。素晴らしいことですが、みなさんはビジネスに貢献させるためにSNSを活用しているはずです。フォロワーの増加はみなさんのビジネスにどう貢献しているのでしょうか。ひょっとして、求めるものはフォロワー数ではないのでは?
数々の企業さまへのコンサルティングの経験から、正しいSNS運用の目的とKPIの設定についてお話します。
田村 憲孝 (たむら のりたか)氏 ソーシャルメディアコンサルタント
2010年より企業や地方自治体のソーシャルメディア運用・IT活用をサポート。全国各地でソーシャルメディア・Webの有効活用について講演活動も行っている。2014年よりLinkedInラーニングでSNS担当のトレーナーとしてコースを展開中。2020年、SNSの知識を有していることを証明する資格「SNSマネージャー養成講座」を設立。
・著書
「FACEBOOK&INSTAGRAM&TWITTER広告 成功のための実践テクニック」(ソシム)
「Instagram ショップ 制作・運用の教科書」(つた書房)など。
下記URLへアクセスいただき、WEBフォーム(connpass)よりお手続きください。
https://itc-okinawa.connpass.com/event/271137/